Nondestructive
rechargeable battery
inspection systems

蓄電池非破壊画像診断システム

Overview

The world's first technology for nondestructive analysis of rechargeable battery failures

蓄電池を電流密度分布から解析する世界初のテクノロジー

リチウムイオン蓄電池はその需要が高まる一方で、材料の特性により不具合が生じると発熱や発火の危険性があります。
IGSが開発した「蓄電池非破壊画像診断システム」は蓄電池内部の電流密度分布を計測し、非破壊での故障解析・品質管理が可能です。

1特長

電池内部の電流密度分布を直接透視できる

電池の動作と寿命に直接的に影響を及ぼす電流密度分布を透視するので、故障の原因を正確に特定することができます

2特長

電池を破壊する必要がない

蓄電池を破壊することなく、内部の電流状態を確認できるので、検査前と同じ品質で動作させることが可能です

3特長

良品電池として出荷されている電池に含まれるわずかな短絡を確認できる

良品電池内部に必ず既に存在する微小な短絡、または短絡に至る前のわずかな電流密度の空間的なムラを評価できます

Issues

The problem with conventional rechargeable battery testing

従来の蓄電池検査における課題

正確な検査ができず、発火事故が多発

これまで蓄電池の出荷前検査においては、一般的に充電後の電圧降下(エージング試験)を検査手法としていました。しかし、その検査をパスしたはずの蓄電池から爆発事故が起こることが多々あり、近年は社会問題にまで発展しています。

Approach

Developing novel solutions

課題に対するIGSのアプローチ

テクノロジー

IGSが創り出した世界初の計算理論により、蓄電池内部の電流密度分布、短絡箇所を透視

IGSが開発した蓄電池非破壊画像診断システムは、電池に電流を流すことで発生する磁場を超高感度磁気センサーで測定します。そこで得られた磁場をもとに、逆解析理論を用いることで電池内部の電流密度分布を正確に透視します。これにより故障の直接的な原因となる短絡箇所を把握することができます。

またIGSが開発したシステムは電池に交流電流を印加するのみであり、非破壊で評価することが可能です。
評価することによる電池へのダメージはありません。

超高感度磁気センサーによる計測
検査方法

自動で磁場を測定し、電池内部の異常箇所を判別

蓄電池非破壊画像診断システムの中に電池を置くと、自動で磁場を測り、逆解析理論に基づくソフトで電流を算出します。データは画像化され、電気が異常に集中する部分が異なる色で表示されます。これにより故障やその可能性がある部位を確認することができます。

電気が異常に集中する部分が異なる色で表示される
Innovation

Advantages of IGS nondestructive battery testing

IGSの蓄電池非破壊画像診断システムの優位性

蓄電池非破壊画像診断システムは電池内部の電流経路や電流密度分布状態を透視することができます。これにより電池を破壊することなく、電流分布の短絡箇所が特定可能になります。電池の将来的な設計リスク箇所の特定や、リサイクル転用する際の安全性判断としても活用可能です。

Before

従来の検査

良否判定の指標

自己放電量

電流密度分布の観察

不可

セル解体の要否

あり

After

IGSの蓄電池画像診断システム

良否判定の指標

電流密度空間分布

電流密度分布の観察

セル解体の要否

なし

自己放電量

良否判定の指標

電流密度空間分布

不可

電流密度分布の観察

あり

セル解体の要否

なし

Contact us

事業・臨床研究・測定デバイスに関するお問い合わせ